
・諸注意:
お通いの塾が会場の場合は、塾の指示に従ってお申込み下さい。
受験料のお支払い方法は、各会場の指示に従って下さい。
実施日・時間等は試験会場により異なります。ご注意下さい。
模試実施期間以外の日程で受験はできません。
第1回(標準版) 6/23(日)~7/21(日) | |
---|---|
国語 |
・漢字の読み書き・漢字の知識 ・説明的文書・文学的文章・詩の鑑賞 |
数学 |
・小学校までの範囲 ・正負の数(加法と減法の混じった計算まで) |
社会 |
・小学校までの範囲・選択1 小学校までの範囲 |
理科 | ・小学校までの範囲・身近な生物を観察しよう |
英語 |
・リスニング又はアクセント・アルファベット・単語 ・あいさつ・選択1 be動詞の文 ・選択2 一般動詞の文(主語がI、Youの文) |
第2回(標準版) 8/18(日)~9/8(日) | |
---|---|
国語 |
・漢字の読み書き・漢字の知識 ・説明的文書・文学的文章・詩の鑑賞 |
数学 |
・小学校までの範囲 ・正負の数(加法と減法の混じった計算まで) |
社会 |
・小学校までの範囲・選択1 小学校までの範囲 |
理科 | ・小学校までの範囲・身近な生物を観察しよう |
英語 |
・リスニング又はアクセント ・アルファベット・単語・あいさつ ・選択1 be動詞の文 ・選択2 一般動詞の文(主語がI、Youの文) |
第3回(標準版) 10/20(日)~11/10(日) | |
---|---|
国語 |
・漢字の読み書き・文節、単語 ・説明的文章・文学的文章 |
数学 |
・前回までの範囲 ・方程式(方程式とその解き方まで) |
社会 |
・地理 前回までの範囲 |
理科 |
・前回までの範囲・身のまわりの物質とその性質 |
英語 |
・リスニング又はアクセント・前回までの範囲 ・選択1 命令文 ・選択2 三人称単数be動詞・提案する文 |
第4回(標準版) 3/1(日)~4月上旬 | |
---|---|
国語 |
・漢字の読み書き・1年生のまとめ ・説明的文書・文学的文章 |
数学 |
・前回までの範囲・比例と反比例 ・平面図形・空間図形 |
社会 |
・地理 前回までの範囲・アジア州 |
理科 |
・前回までの範囲・物質のすがたと状態変化 ・選択3 動き続ける大地 |
英語 |
・リスニング又はアクセント・1年生のまとめ ・現在進行形・can(過去形は除く) |